一台のPCにWindows11を入れてから二か月経った。その間に私なりにテストしたこと、わかったことを書いてみる。
1. Windows 10からのアップグレード
以前本誌にも書いたが、3-4年くらい前に購入したPCを境にしてアップグレードができる、できないが分かれるようである。具体的には”WindowsPCHealthCheckSetup.msi” をダウンロードして互換性をチェックする必要がある。アップグレードの要件を満たさない場合は何が問題なのかという情報が表示される。問題に対する対策は以前書いた「続Windows 11アップグレード奮戦記」を参照願う。問題がなくアップグレードが可能な場合は1-2時間くらいでアップグレードが完了する。私は今まで自社のPC以外に顧客のPC数台をWindows 11にアップグレードしたが、インストール途中でのエラー、不具合は今のところ発生していない。
2.ドメイン・サーバーとの相性
企業でドメイン・サーバーのクライアント機としてWindows 11 Proを使用、テストしてみた。ログイン画面はWindows 10 Proとほぼ同じで、その後の展開も同じで全く問題なかった。ちなみにテストしたドメイン・サーバーはWindows Server 2019。ドメイン・サーバーのバージョンが低い場合はどうなるのかというテストは行っていないので、低いバージョンのWindowsサーバーをお使いの企業はマイクロソフトのウェブでWindows 11 Proとの互換性をチェックされたし。
3.プリンタなど周辺機器への相性
Winodos10で元々使用していたプリンタ、スキャナはWindows11にアップグレードしたときに使用できない場合がある。特に複合機の場合は、アップグレード後プリンタは使用できるがスキャナーのアイコンが無くなったなどの問題が出ている。古いドライバをアンインストールして、Windows11用のドライバをインストールし直すことで解決する場合が多い。だが、それでもややこしい問題に直面する。
新たにプリンタ、スキャナ・ドライバをインストールするとなると、今まではメーカーのウェブからドライバをダウンロードする方法と、マイクロソフトが用意したドライバを自動でダウンロードするやり方があった。Windows11からは、後者は「マイクロソフト・ストア」から購入(無料も含めて)するやり方に変わっている。マイクロソフト社は従来からあったマイクロソフト・ストアを強化しており、Windows11になってからアップル社がやっているように何でもかんでもマイクロソフト・ストアを通さなければならないように誘導している。そこに問題がある。マイクロソフト・ストアから購入(無料も含めて)するためにはマイクロソフトのアカウントを作らないといけない。特に企業の場合、個人が勝手に自分自身のマイクロソフト・アカウントを使用して購入する問題が発生し兼ねない。
プリンタ等の周辺機器の不具合に関してはまだまだいろいろ出てきそうで、特に企業が複数のPCをアップグレードする場合、まず一台をアップグレードして周辺機器が正常に動くかどうかのテストをお薦めする。今のところ大雑把に言えることは、「問題が発生する可能性はあるが、いろいろやっていくとなんとかなる」という何とも頼りない回答だ。もう少し場数を踏んでから纏めて報告することにする。
4.スピードは速くなった?
一般的にWindowsは、バージョンを上げる毎にプログラムの不具合や欠陥を修正して最適化してきた。それから言うと11は10よりも同じPCでもスピードが速くなったはずであるが、そう簡単には言えない事情がある。何をもってスピードが速くなったかという規準が曖昧なのだ。ある人は立ち上げからログイン画面までの時間。ある人はログイン画面からウィンドウズが表示されるまでの時間。またある人は、ワードなどをクリックしてからオープンするまでの時間が特に気になるらしい。これらを正確に測るには、同じPCでアップグレード前後のペンチマークを取ればよいのだが、それでもまだ問題がある。例えば、立ち上げからログイン画面に行くまでの時間は、システム・ファームウェア(UEFI)やソフトによって短くしたり長くしたりできるのだ。また同じPCと言えど、その時点のキャッシュの状態によってアプリを開く速度が異なってくる。私的にはWindows 11にして、体感速度が速くなったような気がするが、その程度の感想に留めておく。
5.安全性は向上した?
そもそもWindows 11を作った主な目的の一つに「Windowsはセキュリティが甘い」という悪評を払拭する目的があった。ハッキング対策に役立つTPM 2.0やセキュアブートを必須にすることで、Windows 10に比べて格段にセキュリティが上がっている。多くのWindows 11のユーザーが、サードパーティーのセキュリティ・ソフトを使用せず付属のWindowsセキュリティのみを使用している。
6.使い勝手は?
アップグレード前に思った程悪くないという感想だ。Windows 10の時に左下にあったメニューが11では真ん中に移ったため、しばらく気持ちが優れなかったのであるが、慣れるとそれ程苦ではなくなった。それ以外は大きく変更されたところがなく、すぐに普段通りの操作ができるようになった。この一か月使ってみた総括であるが、アップグレード互換性チェック・プログラムで問題点がなければ、Windows 11にアップグレードしてもよいのではないかと思う。