情報提供:アドバンテージ・パートナーシップ外国法事務弁護士事務所
国際仲裁弁護人・国際調停人 堀江純一(国際商業会議所本部仲裁・調停委員)


国際商事仲裁解説 Q&A形式

10話

聴聞会
Q 聴聞会での証人喚問はどの様に行われるのでしょうか?
A まず自分の証人に対して直接尋問を行います。その後、相手側の弁護団が反対諮問を致します。
Q 直接尋問と反対諮問の違いは何でしょうか?
A 直接尋問つまり自分の証人を尋問する際には、誘導尋問をする事は出来ません。但し、反対諮問では許されております。
Q どうしてでしょうか? 反対諮問では出来て直接尋問では出来ないのでしょうか?
A 事実証人の証言書は殆ど弁護士によって作成されているからです。証言内容を証人から直接聴取する為誘導尋問は禁じられております。

鑑定人
Q 鑑定人を尋問する事も出来るのでしょうか?
A 基本的には事実証人と同じです。
Q 相手側の鑑定人に対して反対諮問する事が出来ると言う事ですね? 鑑定結果が異なったらどうするのでしょうか? 複数の鑑定人が異なる意見を持った場合どうするのでしょうか?
A 聴聞会が開催される前に鑑定人のみの秘密会議が開催される事が多いです。この会議で鑑定人同士が意見を交換し合い、意見を纏める作業を行います。
Q 意見が纏まらなかったらどうするのでしょうか?
A 仲裁人が更に自ら新たな鑑定人を呼ぶ場合があります。

最終裁定
Q 聴聞会後に裁定が出ると思いますが、反訴も考慮した裁定が出されるのでしょうか?
A 当然反対請求が認められた場合、その金額を差し引いた差額が最終裁定金額として言い渡されます。
Q 金利の支払いも命じられるのでしょうか?
A 2種類の金利設定を仲裁廷は行います。被害が発生してから裁定までの期間の金利及び裁定日から支払いがなされるまでの金利です。
Q 仲裁費用や弁護士費用の支払いも裁定の中で言い渡されるのでしょうか?
A その通りです。
Q 負けた方が全額お支払いするのでしょうか?
A 基本的には負けた側が仲裁の費用や相手側の弁護士費用を支払う様仲裁廷は命じます。但し、仲裁廷は事案毎に計算致します。例えば反対請求での結果も考慮致します。又、不必要な弁護士費用に対しては、仲裁廷は算入外と致します。

仲裁廷に対する異議申し立て
Q.  仲裁人の選定に不満がある場合は如何したら宜しいでしょうか?
A. 仲裁人に公平性や平等性が欠けていると思料されたは場合は、直ちに仲裁廷にその旨進言すべきです。
Q 時間制間はあるのでしょうか?
A.仲裁地法を確認すべきです。但し、多くの仲裁地法はUNCITRAL(国際連合商取引法委員会)のMODEL LAW(模範法)を適応しております。MODEL LAWでは判明後15日以内と規定されております。

本稿は法的アドバイスを目的としたものではありません。必要に応じて専門家の意見をお求めください。

Share This